しまなみ海道を自転車で走る女子旅は、ただの観光以上に特別な思い出になりますよね。
島から島へと橋を渡りながら、海風を感じて走る爽快感は本当に格別です。
しまなみ海道を一日で走破する人もいますが、長時間のサイクリングは体力も使いますし、できれば途中で一泊して身体を休めたいもの。
そうなると、宿泊先選びが旅の満足度を大きく左右します。
私も以前、一泊二日でしまなみ海道を自転車で観光しつつ渡ったときに「清潔で快適な宿」と「美味しい食事」がどれほどありがたかったか、身にしみて感じました。
特に女子旅では、せっかくの旅行だからこそ宿選びは妥協したくないですよね。
疲れた体を癒しつつ、美味しいご飯で満たされれば、翌日のサイクリングがもっと楽しくなります。
この大三島エリアには、そんな願いを叶えてくれる素敵な宿が揃っているので安心です。
心も身体もリフレッシュして、観光を最後まで楽しみましょう。
私自身が体験して感じたことや、口コミで高評価を得ている宿を参考に、女子旅で泊まって良かったと思える3つの宿をご紹介します。
清潔で絶景風呂が魅力の「大三島憩の家」
「大三島 憩の家」は、廃校をリノベーションしたユニークな宿です。
木の温もりが残る校舎を利用した客室は、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気。
それでいて清掃が行き届いていて、とても快適に過ごせます。
このお宿自体が観光スポットといっても過言ではありません。
展望風呂からはしまなみ海道の海を一望でき、夕暮れ時の景色は息をのむほどの美しさでした。
サイクリングで疲れた体を、絶景の温泉で癒す時間は本当に至福です。
お料理も評判で、特に新鮮な魚介を使った料理は感動するほど。
旅館並みのクオリティで、女子旅なら食事の時間が一番の思い出になるかもしれません。
この宿の評価は「総合」だけでなく、「部屋」と「食事」で特に高評価を得ています。
展望風呂の眺めと地元の新鮮食材を使った料理は、多くの旅行者が感動しているポイントです。
まさに心も身体も癒されます。
口コミでは「清潔で安心できる」「食事がとにかく美味しい」といった声が目立ち、初めての女子旅でも安心して選べる宿だと思いました。
私もまた泊まりたいと思える宿のひとつです。
大三島の中心部にあり、観光スポットや美術館へのアクセスも便利です。
サイクリング途中に立ち寄るにも理想的な立地です。
サイクリングに最高の立地「I-LINKHOSTEL&CAFESHIMANAMI」
「I-LINK HOSTEL&CAFE SHIMANAMI」は、多々羅しまなみ公園から徒歩2分という絶好のロケーション。しまなみ海道を走るサイクリストのために作られたような宿で、自転車を部屋に持ち込める工夫もされています。
女子旅でも安心して泊まれる清潔な個室があるので、グループでも快適に過ごせます。
館内にはカフェやバーもあり、夕食には地元食材を使ったメニューが楽しめます。
走り終えた後に、同じ体験を共有しながら乾杯する時間は格別です。
この宿は「立地」と「サービス」「設備・アメニティ」が特に高く評価されています。
サイクリングの途中でアクセスしやすく、スタッフの対応も丁寧と評判です。
口コミでは「自転車旅行にとても便利」「部屋も清潔で快適」との声が多く、サイクリスト目線での満足度が高いことがわかります。
効率良く移動できて安心感もあるので、女性同士の旅にはぴったりです。
大三島の玄関口に近く、橋を渡ってすぐの場所にあるため、観光とサイクリングの両立に最適です。
海辺の非日常体験「WAKKA」
「WAKKA」は、多々羅大橋のすぐ近くにあり、海の目の前に建つおしゃれな宿です。コテージタイプの客室やグランピングテントなど、ちょっと特別感のある滞在ができます。
私が印象に残っているのは、朝起きてすぐに海の景色を眺められる贅沢な体験。
非日常を感じながらも清潔な宿泊環境なので、安心して女子旅を楽しめます。
併設のカフェでは、地元食材を使った料理やドリンクが揃っており、景色を眺めながらくつろぐ時間も旅の思い出になります。
この宿は「立地」と「食事」「部屋」で特に高い評価を得ています。
朝食の新鮮な野菜たっぷりのサラダとクロワッサンは大人気!
海の見える客室やテラス席での時間が、多くの人にとって最高の思い出になっているようです。
口コミでは「景色が素晴らしい」「清潔で快適」「また泊まりたい」という声が多く、旅を少し特別にしたい女子旅にぴったりだと感じました。
大三島ICからも近く、橋を渡ってすぐの立地なので、サイクリングの途中で気軽に立ち寄れます。観光の拠点としてもピッタリのお宿ですね。
しまなみ海道の観光を自転車で満喫!大三島のおすすめ宿3選のまとめ
しまなみ海道を自転車で走る女子旅では、宿の清潔さや食事、そして立地の便利さが大切なポイントでしたね。
大三島は、尾道からも今治からもちょうど真ん中の島。
どちらからスタートしても、ここまでくればあと半分、身体を休めるのに程よい場所です。
一泊二日でしまなみ海道を走破するのであれば、今回ご紹介した3つの宿は、そのすべてを満たしてくれる安心の宿ばかりです。
それぞれの宿の特徴を整理すると・・・
- 絶景展望風呂と美味しい食事なら「大三島 憩の家」
- サイクリングに便利で清潔な個室なら「I-LINK HOSTEL&CAFE SHIMANAMI」
- 海辺の非日常感と景色を楽しむなら「WAKKA」
どれを選んでも、女子旅を盛り上げてくれること間違いなしですし、そこを観光の拠点として連泊するのもお勧めです。昨日通り過ぎた観光スポットを再訪することもできます。
安心して泊まれる宿があると、旅そのものがもっと自由で楽しくなりますよね。
ぜひ次の女子旅に、あなたにぴったりの宿を見つけてください。
しまなみ海道の観光土産候補もたくさんありすぎて迷います。
こちらもぜひ参考に!
コメント